天神様の謎

Σ:)<つーことで日本の大魔縁菅原道真公ですが

通りゃんせ

とおりゃんせ とおりゃんせ
ここはどこの ほそみちじゃ
てんじんさまの ほそみちじゃ
そっととおして くだしゃんせ
ごようのないもの とおしゃせぬ
このこのななつの おいわいに
おふだをおさめに まいります
いきはよいよい かえりはこわい
こわいながらも とおりゃんせ
とおりゃんせ

とおりゃんせ © 作者不詳 年代不詳
Σ|D<この歌詞が怖いという。なぜか
意味がよくわからないので怖いらしいです
Σ:)<民話とかそういうのは当時の世相を反映してますな。つーか7歳のペドを菅原道真公に会わせることで
……そういう不遜な物言いがいかにもダメっぽいつーかそういうのはやめましょうよ
ΣXD<いやー! ここ2年の経緯から言ってそういう不遜発言がいきなり消えたら演出的にまずいだろう!
段階的に成長物語ですか
Σ:)<そもそも子供はたまにこういうドキっとした事を言って大人を困らせるよな。子供はどこから生まれてくるの?
ままのまんこからです。
ΣXD<何で言わない大人様!
まーそれはさておき、うちあげ中継をニコニコ生放送で見てましたね

H2Aロケット:「いぶき」が切り離し時に小型衛星を撮影

2009年1月24日 21時10分 更新:1月24日 23時27分
「いぶき」が撮影した小型衛星7基。カッコ内は開発機関。JAXA提供の画像を加工

 宇宙航空研究開発機構JAXA)は24日、23日に打ち上げられた温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」が、H2Aロケット15号機から切り離される際に撮影した画像を公開した。地球を背景に、ロケットの衛星搭載部が鮮明にとらえられており、分離を待つ「まいど1号」など相乗りの小型衛星7基も写っている。

http://s01.megalodon.jp/2009-0125-0435-25/mainichi.jp/select/today/news/20090125k0000m040074000c.html
Σ:)<曰く、まいど一号が宇宙にあるらしいです。凄いね
天神様ですか。

なんつーか歴史の謎つーか

Σ|D<どーも謎が多いとおりゃんせでありますが
わらべうた、野口雨情作、という説がありーの
Σ:)<2番の歌詞がある、と。なんつーかこういう胡散臭い情報が楽しいわけで
歌詞を演出屋つーかスクリプト屋的に解釈しないんですか?
Σ|D<してみますか?
してみますか。

ここはどこの細道じゃ 天神様の細道じゃ

Σ:)<どうやらお札を納める習慣があった、という。子供が7歳になったら氏子参りしないといけない
七五三ですなぁ。多分。んでもなぜ天神様に?

天帝。中国思想での天の神。万物を主宰する最高神としての帝(みかど)。また道教では地上の人々の行為を監視し、その善悪の裁きを下す神。あるいは老子を神格化した老君を天神と同一視する。

wikipedia:天神
Σ|D<いやね、地元の能登川に天神社つーのがありましてな。東京に行くとき寄ったのだけども

 伝えによると奈良時代後期の神亀年間、比良山の比良明神がきらめく金光にのって湖上をわたり、後に本社の社地となった「牧の浜」に至り一夜のうちに松樹の繁茂する奇瑞を現された。そこで本庄村(現在彦根市)に御神霊をお祀りし、後に栗見十郷(阿弥陀堂・川南・新村・宮西・乙女浜・福堂・本庄・田附・新海・三ツ谷)の氏神産土神とあがめるようになった。応神天皇菅原道真公は後世合祀された。
 平安後期、長徳二年、愛知川村の東部で愛知川の南堤が決壊し、流れは低い南に奔流し概ね現在の川筋になった。
この大出水により本社は流され現在地に着かれた。当時の氏子総中は神慮をおそれ、社殿を元の地に復することをしなかった。(本庄の権現様は旧社地と伝えられている)
一般に本社の創建が長徳二年とされているのはこのことによる。
 古記録によれば昔の本社は今の我々には想像もできないほどの大社であったらしい。
 昭和五十二年の滋賀県教育委員会文化財保護課の専門員の調査があり、その報告概要は次の通りである。
「・・・建造物の完全な調査は解体しないとわからないが、本殿の造営は延享二年ではないかと考えられる。規模の大きい立派な本殿で、貴重な建造物である。県は『近世社寺の総合調査』を実施しているが、栗見大宮本殿は当然リストの最右翼に並ぶものと確信する・・・」

http://www.biwa.ne.jp/~k-tomie/maturi/oomiya.html
http://s04.megalodon.jp/2009-0125-0523-44/www.biwa.ne.jp/~k-tomie/maturi/oomiya.html
Σ|D<比良方面から金色の光が飛んできて落下したつーな。どうも比良明神である、とか推定
……露骨にUFOですよねぇ。未確認飛行物体の意味の
Σ:)<んで後年、菅原道真公を祭ったとされている。この手の「由緒は不明だけど昔から祭ってたもんね!」系の
神社はおおくありまして
Σ|D<ホツマによって明かされる謎が多いと。しかしホツマはある一種族の独善的な言い伝えっぽいので
まぁ、悪いことは書いてませんね。でも同じ事が繰り返し書いてあって繰り返すたびに別の側面を見せるつー
Σ:)<民間伝承が多いかと思われます。つーか、歴史の記録としての作者問題についての謎を孕んで
だいたい2000年くらいの伝承記事は不正確つーことで。この文章も2000年後には意味がわからない事が
Σ|D<そりゃあ数多く含まれましょう。当時の世俗が逐一記録されているわけではないので。
つーか2000年後に残ってますかね?
Σ:)<さぁ。わからんな。わからんからこそ自分で体験してる事象を記録に残すのは有効であると考えます

東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな

© 菅原道真 901
wikipedia:菅原道真
Σ|D<このように短文であればまぁまず正確に残る可能性があります
切ない歌ですね
Σ:)<解釈・引越しするよ僕。でも僕がいなくなっても、春になって東からの風が吹いたら京の匂いを伝えておくれ梅の花

というのが普通に読んだ解釈ですけども
Σ|D<どーも梅がキーワードで
宮中に残した梅、というのが「当時の忍者である」と解釈すれば
Σ:)<太宰に京の情報を伝達せよ! 東風の解釈にもよりますが
まぁ、多分異変があったら忍者が伝達してくれ、返り咲いてみせる僕! と
Σ|D<解釈しました。わはは
東風荘つったらマージャンの代名詞だったような。ネットマージャン黎明期の
Σ:)<春な忘れそ。な?
しかし、その後非業の死を遂げ京で大異変、あわてて天神様としてお祭りした経緯があって
Σ|D<今では学問の神として有名。牛とも縁深いので。つーかね、今日は北野天満宮初天神らしいです
では、僕は色々地元散策でもしますか。金ないので
Σ:)<その前に部屋掃除とかそういう!
引越ししたいなー。猫飼いたいんですよ
Σ|D<あなや!
しかし、天神様も大変でありますなぁ。受験シーズンですし
Σ:)<霊験はあらたかだそうです。北野天神

御祭神菅原道真公の誕生日6月25日、薨去の2月25日に因み毎月25日は御縁日として、終日境内周辺に露店が所狭しと立ち並び、参拝者の人波が絶えない。
特に1月25日は、初天神(12月25日は終い天神)と呼ばれ、新春一番の天神さんの日として、京阪神はもとより全国の人々に親しまれ、毎年多数の参拝者で賑わう。

http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/02.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0125-0543-56/www.kitanotenmangu.or.jp/news/02.html
Σ|D<ちなみに、弁天参りにいったのは12月25日
……神縁浅からぬ感じですね
Σ:)<こういうのが怖い。わらい

道真公の本当に実績

類聚国史(るいじゅうこくし)は編年体である六国史の記載を中国の類書にならい分類再編集したもので、菅原道真の編纂により、892年(寛平4年)に完成・成立した歴史書である。

wikipedia:類聚国史
Σ|D<歴史を描いた。コレが実績となって残ってるらしいですぞ

応仁の乱で散逸したとされ、現存するのは62巻のみである。

Σ:)<ここがあやしい! 応仁の乱
いや、おもいっきり地元つーか、なんすか?
wikipedia:観音寺城
Σ|D<多分それ系の歴史書が民家の蔵なんかから出てきたりして
由緒のわからないなんかですか
Σ:)<まぁ、見る人が見たら歴史的に凄い大発見なんだろうけどねぇ。今の状況では色々厳しい
どーも太古にすさまじい首都っぽい雰囲気なんですけどねぇ。琵琶湖の東岸
Σ|D<太古より朝鮮人が移り住んだと記されてて帰化したりの。でもそれ以前にも当然住んでる人はいたみたいで
問題なのはそこらへんの記述が消失してるってことですね
Σ:)<多分ここいらの記述で左遷されちゃったんでしょうな、天神様
あくまでも真実を描いただけなんじゃないかと思われます。しかし危険な記述だったため
Σ|D<いろいろ簒奪の上捏造されてると天神様が嘆き悲しむ梅の花、匂い起こせよと
梅の花つーのは、というかこの時代の和歌は恋歌であったと思われますゆえ、梅にたとえた岐阜人が
Σ|D<儀婦人! ご婦人な!
この当時は主人の他に色んなところに通い嫁が居たツー事で、多分その人らが色々画策したんじゃないのか?
Σ:)<女子の歴史ですか。
ここいらは秘匿されまくってるのでねぇ。主君がすぐ死んだりとか多いし
Σ|D<毒見役とかいるしな
毒殺がメインの暗殺手段だったりもしたんじゃなかろうかと。まぁ要するに
Σ:)<色々恨みつらみがあったと。リアルで
まぁ、でも大実績で一部残っててね。道真公の仕事が。それを頼りに昔の記録を補完しつつ正しい歴史つーか
Σ|D<事実が多分今後語られ続ける事となりましょうな。人間普遍の行いとしての歴史といいますか
どーもその手の歴史には庶民の生活がぜんぜん見えてこないので困りますが
Σ:)<そーなんよなぁ。リアルで生きてた人々の生活が見えないとねぇ
つーことで
Σ|D<色々。今日は起きて散策〜
掃除は?
Σ:)<また今度ですのう。困ったもんだ
か?

続きを読む

最後の一音が違うと思うのです

t120l4
o5 e4e4d4e4 e8d8>b2<
   f4 f8f8 a4f8e8 f8e8d8d8 e4r4
   f4 f4&f8 a8f8e8 f8e8d8d8 e4r4
   c4 c8c8 e4c8>b8<c8>b8a8a8b4r4<
   c8 c4c8 e8e8 c8>b8<c8>b8a8a8b2<
   f8 f4f8 a8a8 f8e8f8e8d8d8e2
   c4 c8c4 e8c8>b8<c8>b8a8a8b2<
   r8 e8e8e8e8e8e8d8e8e8e8d8>a8a8b4
   r8 a8b8<c8d8e8f8e8f4a4b8a8f4
   e4 e8d8>b2<r1

Σ:)<つーことでフルコピーのつもり。
なんか違うかもですけどね……
ΣXD<いーんですよ! 著作権は切れてる!
多分ね
Σ:)<いやね、なんかこうコピーもんは昔からなんつーか著作権を気にしてて
童謡とかそんなのばっかりコピーしてたような。
Σ|D<やっぱ最後はこーですよねぇ。

   e4 e8d8e2r1

まーね。
Σ:)<つーことで修正版

t120l4
o5 e4e4d4e4 e8d8>b2<
   f4 f8f8 a4f8e8 f8e8d8d8 e4r4
   f4 f4&f8 a8f8e8 f8e8d8d8 e4r4
   c4 c8c8 e4c8>b8<c8>b8a8a8b4r4<
   c8 c4c8 e8e8 c8>b8<c8>b8a8a8b2<
   f8 f4f8 a8a8 f8e8f8e8d8d8e2
   c4 c8c4 e8c8>b8<c8>b8a8a8b2<
   r8 e8e8e8e8e8e8d8e8e8e8d8>a8a8b4
   r8 a8b8<c8d8e8f8e8f4a4b8a8f4
   e4 e8d8e2r1

Σ|D<まぁ、好き好きで
好き好きで
か?

続きを読む