何書いてたっけ?

Σ:)<豪快に記憶の彼方へ
書初めの話です
Σ|D<え!?
いや、6日から書き始めたので。
Σ:)<新しいエントリが消える仕様ですか
改竄容易、という。デジタルデータ
Σ|D<なんか暑っくるしい事を書いてた気がするなあ
どーでもいいんですけどね。
Σ:)<ま、気にせずいきます。
誰かがログを補完してるわけでもないんでね。わらい
Σ|D<すみません、とか言わんのですか?
別に。誰も困りませんが?
Σ:)<あんたはよ?
消えたものにこだわっててもなぁ。

でまぁ、2日目の話題

Σ|D<この日はよ?
寝てましたな
Σ:)<そーあんだ
なんか色々あった気もするけど
Σ|D<まー疲れたので寝ます
寝てないですけどね。割と
Σ:)<でまぁ、当初の漢字以前の文字はあったかなかったか、という。
日暮里
Σ|D<日が暮れる里。
つまりまぁ、論文にするには論文の作文法に従って書くのが論文。
Σ:)<どういうことですか?
フォーマットがあってね。これこれこういう方式で書いてください。と
Σ|D<あー。wikipedia体、みたいな
要するに大学の偉い先生の論文をパクれと。
Σ:)<どっち方面の?
さー。そこが不明です
Σ|D<パクリとはいけませんな。ダメじゃないの?
学習する、を雑に言うとパクリ。
Σ:)<学習なんですか。
習作、とか言うじゃないですか。オリジナルを構築するために
Σ|D<しかし。ギコ猫ってなんでまた(´ー`)の文字絵から(;゚Д゚)の文字絵が猫の文字絵にプラス?
ここいらに明確に答えが出せる人はあまりいないんじゃないすか?
Σ:)<僕の説はこう。

1.当時(;゚Д゚) の文字絵を偉く気に入ったきちがいさんと言う固定が居た
2.彼が2ちゃんねるを荒らし*1する際に多用した

という。
Σ|D<なんでまたー。
掲示板荒らしと2ちゃんねるの文字絵勃興は切っても切れない縁があるんだけど
Σ:)<掲示板荒らしの件は影を潜める。
でまぁ、商業化に際してはかなり確信的にやった記憶がありますね
Σ|D<同人レベルでの、ですか
まーね。アングラっぽいので。
Σ:)<でまぁ、当時あきばおーを選んだ理由は最も「変なものをいっぱい置いていた」ので
ここしかねっすな、という。
Σ|D<怪しい店でしたからねぇ。かなり
商売は怪しくないんだけど商品が凄かった気がしますな
Σ:)<パチモンどんとこい! みたいな
んな空気があったのです。
Σ|D<でまー、絶対売れる、と思って。
案の定意外なほど売れましたな
Σ:)<それ以前にイベントで@有明あたりでうちわとか売ってましたね。
しかしなんでマグカップか!?
Σ|D<当時チャンコ増田氏が同人で力を入れていたグッズであったから、です
まー、版下も幾つか作りましたので。Leaf系同人グッズ
Σ:)<んな縁があったので。コンテンツの一つとして
実は現物持ってないんですね僕。世界初の商用2ちゃんねる非公式グッズ
Σ|D<公式グッズが出ます、という流れは?
与り知らない所です。
Σ:)<でまー、考えてみると、タカラ事件ってのは
商用マグカップwith擬古猫に対するアンチテーゼの側面もあったんじゃねっすか?
Σ|D<ひろゆき公開質問状とかあのへん。

この問題の根源は、ひろゆき氏が質問状(前述「タカラ逝って良し」で読むことができる)の中で述べたように、「ギコ猫」がインターネット・コミュニティから誕生し普及した、ある種のコモンズ(公共財)として認知されていることに尽きる。特にギコ猫は、2chよりも遙か以前、ぁゃιぃわーるど掲示板(1996年ごろ〜1998年夏ごろ)にその起源があるほど古くから掲示板コミュニティの中では親しまれ、さらに2chモナー板・顔文字板(Ascii Art職人の板)上等で多種多様な亜種が育まれてきた経緯がある。

http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_07/2002_07_22.html
Σ:)<で、こういう共有財産っぽく
つーか、原作者はまめぞう、と言う。
Σ|D<あと、なんだっけ?
つまり、文字コードとしてプログラムされたコードの特定の並びが著作物です。
Σ:)<どゆことですか?
そういった側面から違うものである、という認識が為されますが
Σ|D<名称利用に関しての問題があるらしいですな。割と
商標として仮に『ギコ猫』を登録した場合
Σ:)<まー、取り下げなくても意匠は多分先行権を根拠にその権利を破棄せしめられますが。
儲け方としてはしばらく放置しておいて後でヒットした後に損害賠償請求と不法行為による刑事罰
Σ|D<いうやり方が、今なら思いつきます。当時は別に出ようがかまわんがな、と
思ってましたがねぇ。
Σ:)<なんであんな大アッピールをしたのかは謎ですな、2ちゃんねら〜方々
同時に問題となった『阪神優勝』の問題に関しても
Σ|D<嫌がらせっぽいなぁ、今思うと
その後ネットストーカーに合い
Σ:)<現在も継続してストークされ続けているわけでなんですけどね。嫌がらせ的に
何が問題だったのか、検証する機会は
Σ|D<ないのかなぁ? 自分でやってもいいんだけど誰もやらないと言ったモンがちの世界に
なってしまうと言うネット社会の暗部が
Σ:)<んや、別に暗くないが。

ネット社会の暗部と思ってたら案外現実社会で繰り返し行われていた歴史改竄と言う事実

Σ|D<でまぁ、ビバ被害者。
被害者妄想ではないんですか?
Σ:)<加害者だったり?
共有である!
Σ|D<いやまぁ、これらの一連のネット著作物に関する事案がコモンズの考え方に影響を
何か与えてたりするんじゃねっすか?
Σ:)<莫大な財産が!
権利があって行使しないとそれが暗黙の了解となって当然のごとく人権蹂躙されるという
Σ|D<すばらしい搾取の構造が現代社会の商業分野においてビジネスモデルとして確立されております
顕著にこんな大きな話をするのが僕の問題ですな
Σ:)<いや、どーでもいいんだけどなぁ。割と

*1:攻撃