大臣職か

概説
古代日本において中国から律令制を導入する際、祭祀を行う神祇官と政治を司る太政官を明確に分けた。太政官中務省式部省民部省治部省兵部省刑部省、大蔵省、宮内省の八省を統括する最高機関である(因事管隷)。平安時代になると、摂政や関白が天皇の代理として政治を執り行ったため、相対的に地位が低下したが、国政に関する最高機関として機能し続けた。武家社会の時代に入っても、鎌倉時代には政務機関として機能していたが、室町時代になると次第に形骸化が進み、単純に格式を表わす職名になった。明治維新律令制が廃止されるまで存在した。

wikipedia:大臣_(日本)
Σ|D<中国から律令制を導入する際
……いや、これおかしいと思わんか?
Σ:)<なんで?
中国から導入。で、公用語も漢字。
Σ|D<はぁ。
別名でこれ、侵略、と言いませんか?
Σ:)<そーなの?
んで朝貢してるじゃないですか。明らかに侵略ですよ
Σ|D<なんでこんな意味不明な言い換えが行われているの?
それ以前の重要な資料は焚書した。これも中国の伝統的政権交代ですよね
Σ:)<そーだね

言いかえにも程がある(わらい

Σ|D<つーことで、↓のほうで大臣と書いてあるので言い訳用です
まーねー