WEB魚拓に関する反論

迷惑でしたか。WEB魚拓は著作権的に疑念のあるサービスなのですか?

* 第四十七条の八 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。

平成21年通常国会 著作権法改正等について 同・著作権法の一部を改正する法律 条文(PDF形式(160KB))

* 検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。検索事業者は日本国内にサーバを置けるようになる。

IT Mediaニュース 2009年03月11日 15時53分 更新分

つまりインターネットという大きな電子計算機による情報処理と考えられ、俗に言えば単なるキャッシュでありますから、著作権侵害目的において利用しているわけではありません。これが違法となりますと、ウェブブラウザなどは軒並みアウトになります。が、この件に関しては以上の参加はやめましょう。失礼しました。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月26日 (土) 14:32 (UTC)

http://megalodon.jp/2010-0627-1319-35/ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1%3AIkedat76&action=historysubmit&diff=32774811&oldid=32774634
Σ|D<一応記録のために魚拓を取得しておきます。
Wikipediaに関する編集は今後8月31日まで利用者名前空間を除く活動を停止しますね〜
Σ:)<もっといえば基本的に自分の利用者ページ以外は参加しない。まぁ、まず投稿ブロックされるでありましょうなぁ。