実態と如何違うか

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

wikipedia:日本国憲法第13条
Σ:)<13。アメリカ等西洋各国で最も忌み嫌われる数字
公共の福祉を損なうとダメーってことですね。表現の自由論争における結末は「公共の福祉」かどうか
Σ|D<が多分論点です。
しかし、大体は憲法じゃなくて民法以下の瑣末法で規定されているべき事で

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2. 国会を召集すること。
3. 衆議院を解散すること。
4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6. 大赦、特赦、減刑刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7. 栄典を授与すること。
8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9. 外国の大使及び公使を接受すること。
10. 儀式を行ふこと。

wikipedia:日本国憲法第7条
Σ:)<西洋人が最も好きな数字の7.つーことで7条。神について定義してますな
やりますなぁ。神の顕現を、権限を規定してますな
Σ|D<つーことは、この不景気ムードを抜本的にぶち壊すには慶事が必要ですな
実はあるんですがね。ご成婚50年記念式典。
Σ:)<それまでに多分、準備として吉兆がなければならない。
無理やり見つけ出すと思いますが。

1. 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2. 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

wikipedia:日本国憲法第6条
Σ:)<6条。嫌いな数字
あー、悪魔の規定ですか。
Σ|D<オカルトで読む日本国憲法。わらい

1. 内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
2. 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。
3. 内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。

wikipedia:日本国憲法第66条
Σ>3<66条。まだ悪魔っぽいな

1. 最高裁判所は、訴訟に関する手続、弁護士、裁判所の内部規律及び司法事務処理に関する事項について、規則を定める権限を有する。
2. 検察官は、最高裁判所の定める規則に従はなければならない。
3. 最高裁判所は、下級裁判所に関する規則を定める権限を、下級裁判所に委任することができる。

wikipedia:日本国憲法第77条
Σ:3<77条。天地創造の末に裁判の権限
4とか9とかは?
Σ|D<見てみるか

1. 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2. 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

wikipedia:日本国憲法第4条
Σ:3<神の殺し方。と書いてある

1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

wikipedia:日本国憲法第9条
Σ|D<これは何?
神の苦しませ方。じゃないすか?

両議院の議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額の歳費を受ける

wikipedia:日本国憲法第49条
Σ:3<49.死んで苦しむ方法

両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

wikipedia:日本国憲法第44条
Σ:3<44.死んで死ぬ方法

[憲法尊重擁護の義務]
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

wikipedia:日本国憲法第99条
Σ:3<99条。あら? 神が出てきたぞ
摂政かー。

国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

wikipedia:日本国憲法第11条
Σ|D<カバラ特異点11
国民、ですな

1. 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2. 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

wikipedia:日本国憲法第22条
Σ:3<ところが! これに至っては何人です!
神含む。つーことで、神の離婚は可能です。わらい
Σ:)<離婚はどーやの。過去に遡って規定するのはいけません
さて、ここで矛盾する概念がいくつか出てきましたが。人を規定してないんですよ。
Σ:3<へ?
人とは何か。を規定してない。

実は守らなかった場合の規定が曖昧である問題

第二十九条  内閣総理大臣たる議員は、皇室会議の議長となる。

Σ:)<なんと、儀式に対しての規定がない。
新しく儀式として追加する何かですか
Σ|D<儀式として必要な軍を作って近衛兵ってことも可能ですな
……なんですか? 理論的には可能かもですがまず無理でしょう
Σ:)<なんでよ?
前例がありませんから。
Σ|D<国政に参加せず。まー誰かが突然「独立国家」と言い張るよかましでしょう?
ネット上の独立国家ですか。ありえますなー
Σ:)<それよりも、この憲法によると「外人は憲法守らなくていいよね」と
なるから色々問題があるわけで
Σ|D<守らなくていいぞ! 諸君!
誰に言ってますか
Σ:)<同志。ハラショ

それは誰か?

Σ|D<ネット上の仮想人格。つまりネットキャラクターは日本憲法に従う理由がない!
……僕は従わないといけません。日本国民ですから
Σ:)<なんで?
国籍があるから
Σ|D<無くなったら?
これからの乱世。そういうこともあるんじゃねっすかね?

ネット上には法が無い。まさに無法地帯なわけですが

Σ:)<慣習は効くしな。どーも日本人は外国人にも日本の法が適用されると誤解しがちです
どーいうことですか?
Σ|D<だからー、今後こういうカタチで法整備されちゃう。法が効かないから実力行使されて
性善説でやってますからねぇ。悪意に対する対応はリアルでやるしかありません
Σ:)<なー。リアルで追い込むぞ、じゃなくてよ。実害あるから対応しましたという。
まー追い込まれてるらしいんですが僕。全然感じませんが!
Σ|D<んー? 人はいずれ死ぬだろうよ。そん時にどういう事を為したか、なんぞは
割とどーでもいいですね。暗い世の中ですし
Σ:)<だからー、規制されないからって何やってもいいってわけじゃないんですよ
されない、のではなくて物理的に不可能という。まぁ、現体制下では
Σ|D<法的根拠が云々よりも多分、対峙した人に対してのアプローチだと思う
まーそーですけどねぇ。
Σ:)<案外ダメダメですな、今日は
日本国憲法は数霊オカルト信仰によって霊的に呪われていた!
Σ|D<ツー話ですが、もちろん眉唾です。ありえないっすね
なんで?
Σ:)<日本人が信じてないからね。数霊。無効化されてます(わらい
信じたら?
Σ|D<信心によって効果が違う宗教はニセモノです(わらい
そういう考え方もアリですか
Σ:)<いや、原始宗教は信じていなくても適用できるように出来てると思いますからね
大概の宗教は後世の捏造ですからね多分
Σ|D<都合の悪いことは起こらないと思います。宗教批判ではありません
……批判だと思うんですが
Σ:)<宗教界に物申す! じゃなくてな。申したところで文句言われるだけだし
うーん、そういう仕組みを超えた宗教って何ですか?
Σ|D<それが科学です。アレは宗教です。

定義について

宗教(しゅうきょう)とは一般に、神・超越的存在・聖なるものなどについての信念や信仰、信念や信仰と結びついた個人の態度(超越的なものとの関係)・活動(礼拝など)・制度(寺社、教会など)・信者の形成する社会などを表す。

wikipedia:宗教
Σ|D<とまぁ、発言することで世界の出方を見る暗い楽しみ
まぁ、嫌なら見なきゃ済む話です。自分で見に来て腹立った! おかしい論理です
Σ:)<まー興味持ってみたらおもろい話程度でね
僕個人としてはもうちとなんか考えが違うんですが。もっとこう平和裏に生きたい
Σ|D<裏に!
平和表だとギスギスしますからねぇ。あれはよくない
Σ:)<しかし、気になるじゃないの。ねぇ。
どーも、そこで議論の筋と個人の評価が総合して判断されちゃって、重いのは個人評価のほう
Σ|D<そーいうもんです!
作品作りをする人は発言しちゃだめですな。ひきずられるので
Σ:)<んなチキンな道は通らんぞ!
いや、これ自体作品ですから
Σ|D<誰も認めません、そんなのは。
モトイケンキチ ネットショウ! 生々しさが仮想現実と現実の融合体です
Σ:)<どーでもいいよ。寝ろ
本読みます
ΣXD<またですか!