つまり、理屈からいうと

Σ:)<これらの縁日に関連する神がちょっとアンタのご縁があるなんちゃらであるんではないか、と
思いますけどね。輪廻転生の概念が
Σ|D<なぁ。
ゼロはありません。概念的に
Σ:)<うーん。

つまりー、コペルニクス的転回を

Σ:)<なしてるぜ! と
要するにヲシテ文章が縄文土器から発見できれば勝ちの簡単な
Σ|D<いや、遺物から。
井保先生の創作の証拠が発見できたら負け
Σ:)<なんで引っかかってるんだろう?
そーいや、銅鐸は『除夜の鐘』として仏教に残ってますね
Σ:)<108回衝く*1のには理由がある

除夜の鐘の起源は、詳しく分かっていない。佛教大文学部の安達俊英助教授によると、中国の宋に起源があり、鎌倉時代に禅寺に伝わったといわれる。葬式や地蔵盆など、現在のような仏教行事が一般化したのは、室町時代からで「推測だが、室町時代に村の自治意識が高まり、宗教行事も自分たちで行おうとした。除夜の鐘も、そんな意識から室町時代に広がり始め、江戸時代に一般寺院でも行うようになったのだろう」という。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/omoshiro/shikake13_01.php
Σ|D<ここまでは、仮説なんすよ
歴史上に由来が語られる場合のキーワードとして『中国から伝来』の起源を調べると
Σ:)<案外大東亜戦後に提唱された説だったりしてな
しかし、韓国のハングルは西洋のものより早く由来があるってのが
Σ|D<東アジアを共同体としてみた場合、すごいね! と
で、中国様がトップですか
Σ:)<ユダヤ様ではないんですか? ヘブライ様と

金銭システムを構築した遺族の支配する現代

ということで。
Σ:3<何かの流れをこっちに回してよ!
銭溜銀八
Σ:)<おまじないとして有効な日本語
あ、ホツマ研究者は熱心な言霊信者か

Σ|D<言霊。ことだましい。
つまり、不幸な考えは不幸を招く
Σ:)<それに克己してこその人生!
んな素の顔で淡々と言われても。

非常勤講師

Σ|D<管理権限があったらダメなの?
んなこたーないすけどね
Σ|D<どーにも考え中。

古文書の時期特定には画期的な人類の発明の時期で特定する

つまり、常識と思われる空気のような概念を探ることで人の精神は代わります
Σ:)<いまどきの映像資料でCGという発明があるから、現物主義で
証明を。
Σ|D<めどい偽装工作をするよりも伝承は真実としたほうが楽です
伝承自体に偽装があるのとは別問題です
Σ:)<何をいわんや。
改竄の可能性がないやり方は証言?
Σ|D<紙の物件なら時期特定は科学的に検証できそうです
あれ? それもしたんだっけ?
Σ:)<偽物鑑定じゃなくてなぁ。もう!

*1:つく