さて、まだまだですが

Σ|D<ルールを掲げよう
ナニ!?
Σ:)<一週間国政政治の話を禁止
まぁ、芸術と文化を持ち出すのはよくない
Σ|D<しかし、見事なネタ提示っぷり! すごかった
毎度のことなのだけど……おお! {{禁則事項}}!
Σ:)<これはおもろい
ですね。

ハルヒ in USA

ハルヒ in USA

※どんな本でしょうね♪
Σ|D<考えてみれば書評をしなければいけないわけなのだが
変えてませんからね
Σ:)<表紙のデザインはもっとSOS団っぽくしたら良かったんじゃないかな
ですかね?

ジェイムズ・オーティス・ジュニア(英: James Otis, Jr.、1725年2月5日-1783年5月23日)は、マサチューセッツ湾植民地の弁護士であり、アメリカの独立に繋がる政治的見解を早くから主張した者だった。「代表なくしての課税は暴政である」という言葉は通常オーティスのものだとされている。

wikipedia:ジェイムズ・オーティス
Σ|D<あら、政治の話題
効果の検索は良いの?
Σ:)<なんでよ。いや、ハカーさんが何かを示そうとしているのだ。
……ですねぇ。
Σ|D<僕にはさっぱり理由がわかりませんが全米が泣いてそう
全米さんは結構素直ないい子なので。しかもセクシー
Σ:)<僕は全米さんが好きだなぁ。だからたまに意地悪を
※……意地悪はいけません
Σ|D<おかん語録の追加をしないと
味噌汁が食えない僕。食うとうまいんだが
Σ:)<知力じゃなくて体力を鍛えよう!!
とりあえずゲゲゲの女房(再)を見ます
Σ|D<ダメ人間!(働けよ!)

クイック・ジャパン (Vol.52)

クイック・ジャパン (Vol.52)

つまりウンザリーナ

ロンドンの役人はマサチューセッツ知事のフランシス・バーナードに密貿易の取り締まりから集めた科料の3分の1を与えることで密貿易に対する法の執行を強めようとした。バーナード知事は法執行の強化という要請に応える為に、やはりイギリス王室に忠実であるトマス・ハッチンソンをマサチューセッツの首席判事に指名した。バーナードはそうすることでオーティスの父であるジェームズ・オーティス・シニア大佐の順番を飛ばした。

この行動がオーティス家を激怒させ、オーティスは国王の臣下である副海事裁判所の法務官を辞任することになった。オーティスはこの給与の良い職を辞任した後で、新しい令状の執行を止めさせるために商人たちに援助を申し出た。かくしてオーティスとイギリス帝国との間の戦いが始まった。

Σ:)<つまり、結構感情的な問題だったみたいだ
商人に援助を申し出たい、が
Σ|D<どーもねぇ
始まらないかぁ。

おお! カミソリ編集者!!

Σ:)<気持ちを動かす編集か、すごい!
……考えさせられることが多い→ゲゲゲの女房

*

起源
人民が自ら選出した代議士の承認無しに政府が人民を課税することは不当であるという理念自体は、13世紀に制定されたマグナ・カルタに由来するもので、以来イギリス法において長らく人民の権利の一つとして保証されてきていた。
独立戦争時のスローガンとしての「代表なくして課税なし(No taxation without representation)」は、マサチューセッツ州ボストンにあるオールド・ウェスト・チャーチの牧師ジョナサン・メイヒューが同教会において行った説教において言ったのが最初であるとされる。同種のスローガンである「代表なしの課税は暴政である(Taxation without representation is tyranny)」は、マサチューセッツ州の弁護士ジェイムズ・オーティスが1764年にイギリスの課税を批判するパンフレットにおいて言ったのが最初とされる。

wikipedia:代表なくして課税なし
Σ|D<賭博か?
どーも見ているとイギリスの法解釈はそうとう強い影響を与えている
Σ:)<政治の話!?
生活の話です。これはイギリス人民の歴史を見てみたほうが参考になるかなぁ
Σ|D<見るの?
いや、気が向いたらで。'''地位確認'''か
Σ:)<不可植民かぁ
なかなかなぁ。

日本発ネットアイドルのページ

Σ:)<闇のインターネット歴史書より。
です。

<99/12/22>

うわぁ、懐かしい!ページだよ、ページ。
プロバイダーが「ne」に移行するためにアドレスが変わったので、
久しぶりに更新をしてみました。もう遅いという噂もあるけど。
しっかし、最後の更新からもう8ヶ月以上も経ってしまってるよ。
ずっと放っておいて、私は一体何をしていたんでしょう。

今はかの有名なうどん屋さんでのバイトをやめ、
あれだけ嫌悪していたファミレスなんぞで働いてます。
新しい出会いがあったりして、なかなか楽しいですよ。
恋に明け暮れているのはいつも通りだったりして・・・。

そうそう、当時17歳だった私ももう20歳になりました。
成人式の前撮りをしたので、珍しく写真を掲載しておきます。
あの頃は17歳ってだけで若さを武器に出来ていたけど、
今ではそんなことも通用しないのよね。悲しいですなぁ。

最近はネットの人と交流することがメッキリ減ってしまった気がする。
メールのやり取りをするのも、地元やバイト先の友達が主体になりつつあるし。
この辺からも分かるように、パソコンやネットがかなり浸透してきた!
もう嬉しい悲鳴を上げてますよ。

ここ2年ぐらいでネットの存在が大きく変わったんでしょうね。
私がネットを始めた頃(96年4月)なんて、身近でやっている人はまずいないし、
ネットに興味を示す友達も少なかったもん。何それ?って感じ。
おかげで、当時はもっぱらネットで知り合った人とメールのやり取り
してました。それが今では逆転。これも時代の流れでしょうか。

ああ、やっぱババくせぇ。歳とったな、私も。

http://web.archive.org/web/20000407185206/http://www.ksky.ne.jp/~mizuka/mizuka-hp.htm
Σ|D<あら? 222
謎です。ゾロ目です。しかし日本の謎のゾロ目集団の存在を確認しました
Σ:)<何の信仰だ?
判りませんが、敵ではないようです。むしろ師匠!!
Σ|D<そーなんだー

自主規制の行き過ぎは毒

Σ:)<つまり、政治の話題をしないでいかに政治の話題をするか!
難問です
Σ|D<しかし、言論統制をしているのはどこだろう?
判りませんね。