まだこだわってみる

「まぜ書き」 [編集]
当用漢字以前に書かれていた熟語には、「蛋白質」のように、熟語を構成する漢字に当用漢字とそれ以外の漢字とが混在するものが多数存在した。これらの熟語は、「たん白質」のように、当用漢字だけを漢字にしそれ以外をかなで書くという、いわゆる「まぜ書き」(交ぜ書き)が行われることになった。こうして、1つの語の内部での字種の不統一を招いた。
古典からの隔絶、他の漢字使用国からの隔絶 [編集]
当用漢字は日本独自の新字体を採用しているため、当用漢字だけの知識では古典を原典のままでは読めない。また他の漢字国も、中華人民共和国などそれぞれ独自で新漢字を定めたため、以後、漢字が国家間で通用しにくくなった。なお、現在まで漢字の字体を変更しないで継承しているのは、中華民国(台湾)、香港、マカオ、韓国(ただし、韓国では漢字をほとんど使わなくなった。詳細は記事:韓国における漢字を参照)である。

wikipedia:当用漢字
Σ:)<関係性の問題
ええ。やっぱ古典とか歴史から隔絶される弊害がある、と書いてありますね
Σ|D<どーゆーことなんでしょうか?
ぶっちゃければバカを作るバカな政策です。と
Σ:)<で、どこでいつ決まったの?

当用漢字(とうようかんじ)とは1946年11月16日に内閣から告示された「当用漢字表」に掲載された漢字を指す。1850字からなる。

Σ:)<1946年の政策らしいよ。戦時下じゃないか? 多分
戦後ですね……露骨にアメリカの影響っぽいです
Σ|D<占領政策なのか?
そのようです。なんでバカ正直に今も使ってるんでしょうねぇ……

大日本帝国憲法に基づく天皇の組閣大命による最後の内閣で、当初は1946年(昭和21年)4月に行われた総選挙で第一党となった日本自由党鳩山一郎総裁が組閣の大命を受けるはずであった。しかし、就任を目前にして鳩山が公職追放となったため、鳩山の依頼により吉田が同党の総裁に就任し、日本自由党日本進歩党の連立内閣を組んだ。

wikipedia:第1次吉田内閣
Σ:)<ここらしいぞ。震源
うーん、なんでしょう?
Σ|D<鳩山先生の政策みたいだネ!
愚民化ですか。劣民化ですか?
Σ:)<知らんがよ。当用漢字の弊害で首相が漢字を読めない国です、という理屈が成り立つ。
未来の子供にはそういうの困りますね!
Σ|D<えー。恥ずかしいですからね!
なんとかなりませんか? 根本的原因はコレだと思いますが!
Σ:)<表層だけ見ると首相バカに見える! だけど、原因はアメリカの占領政策の失政でした
……あるいみ武士っすねぇ。麻生総理
Σ|D<問題化するには原因が必ずありましょう!
で、実効的なコトは?
Σ:)<そりゃ、難しい漢字にはフリガナつけましょう。で、理解できるんじゃないですか?
戦後教育の弊害、まで言ってる人はまだいないんじゃないすかね?
Σ|D<居ますがな。見てないだけで。世界には3人以上同じ顔の人が居るらしいし
知らないからどーどーと言えるわけですか
Σ:)<具体的なホンネを書いてるだけですがねぇ。理解されづらいか。
まー、新聞でさえこーなのに、首相が読めるわけ無いじゃないか! という!
Σ|D<ソレを批判するのは自己矛盾してて楽しいな、と。
わはは。

国語改革 [編集]
第二次世界大戦後に行われた「国語改革」は、漢字を巡る政策の内、今日の日本語に対する影響が特に大きいものの一つであるとされる。
1946年(昭和21年)4月、志賀直哉は雑誌『改造』に「国語問題」を発表し、「日本語を廃止して、世界中で一番美しい言語であるフランス語を採用することにしたらどうか」という旨の提案をした。また11月12日、読売報知(今の読売新聞)は「漢字を廃止せよ」と題された社説を掲載した。また、同じ年の3月、連合国軍総司令部 (GHQ/SCAP) によって招かれた第一次アメリカ教育使節団が3月31日に第一次アメリカ教育使節団報告書を提出、学校教育における漢字の弊害とローマ字の便を指摘しており、連合国軍の占領政策となったため、漢字全廃の決定とそれに向け、戦前から温められてきた常用漢字や仮名遣改定案を流用・修正した上で当用漢字と現代かなづかいが制定された。

Σ:)<つまり、この責任はアメリカ主体の連合国にあります
首相が漢字が読めない原因ですか
Σ|D<明確に書いてある。つまり、占領政策だったので漢字が読めません。憤らなければならない
誰に?
Σ:)<負け(を認め)た旧日本軍部ですね!
……世論が大事なら戦争もこんな結末ではなかったはずですが
Σ|D<それはさておき。原因と結果で見るなら、やっぱ占領政策なのがおかしいわけです

連合国軍の占領政策となったため、漢字全廃の決定とそれに向け、戦前から温められてきた常用漢字や仮名遣改定案を流用・修正した上で当用漢字と現代かなづかいが制定された。

Σ:)<漢字全廃ですってよ。ひでえ話です
全廃は達成できるんですかね?
Σ:3<さー。政治次第です。まぁ、歴史的文献を読むことが出来ない、ってのは残念だなぁ
実際、特殊な教育を受けないと今でも厳しいですね
Σ|D<まぁ、この制定を不服とするなら政治で変えるしかないんだけどね
なんでですか?
Σ:)<具体策はありません。方針としては、現状よりもレベルを下げないってことでね