何をしてたかっつーとプライベートが忙しかった

Σ|D<まぁ、図書館で色々教えてもらった。本を探すのに
どーもね、確かに図書館で借りた本の名前がわからなくて、どーも図書館では貸し出し履歴を公表してない
Σ:)<保持してません、と言ってました。
まー、そうなんでしょう。
Σ|D<知らんが。別に記録されてて困るわけでも無し。
記録されてなくて困ってるんですけどね……蔵書は30万冊しかキャパがない、だそうで
Σ:)<過去に見たはずの本が残ってなかったので調べたかった。

日本の本を探すにはコレを使うのが良いらしい。プロ御用達

総合目録データベース

http://unicanet.ndl.go.jp/
Σ:)<日本の全部の本を!
……いや、登録されてる本であって、私書、同人誌は含まれません。
Σ|D<登録されてない本があるんですか!
あー、コミケのデーターベースもここに繋げたら?
Σ:)<お金が要りそうですけど
コネも要ってな

3.下之郷遺跡
  
【所在地】守山市下之郷

【遺跡の発見】昭和55(1980)年の公共下水道工事で弥生時代の溝、柱穴が検出され、弥生土器、石鏃が出土したことから、下之郷遺跡と命名されました。その後、発掘調査を実施し、下之郷遺跡が3条以上の環濠を巡らせる巨大な環濠集落であることが判明しました。平成10年、市道改良工事で発掘調査を実施した結果、6条の環濠、円形壁立式建物、遺跡中央部で方形区画溝や掘立柱建物などが発見されました。それにより本遺跡が滋賀県最大の環濠集落であり、当時の政治動向や社会、人々の生活を窺う出土品が豊富に埋蔵され、自然環境も復原できる遺跡であることが判明し、平成14年3月に国指定史跡となりました。

http://www.city.moriyama.shiga.jp/pub/submit.nsf/ecbd6dc8a5cd9ee949256db100454033/121a42144e128f4449257486000d9a63!OpenDocument
Σ|D<遺跡で思ったのは、「最後にあったのが遺跡」であって、それがいつ始まったのかは判らない
つーか、遺物の炭素年代測定とか放射能半減期とかで調べることが可能じゃないの? とか
Σ:)<いいですか! いつはじまったか! ってのは、遺跡じゃ判らないのです!
なんで?
Σ|D<そりゃ、遺跡が残るプロセスを考えると、その遺跡が跡になった時点が判るだけで
そこに何年いましたか、ってのはわからないつーことですか
Σ:)<100年位いました、ってのは判らないと思うんだよなぁ。理屈上
理屈、が最近のテーマですか
Σ|D<空気の理屈で借金という。だが現実に動いている金がある。
で、儲かってるとこは?
Σ:)<企業が国に対して利益を還元するのは、こんだけでいいよー、ってのが税
利益の差が格差を生んでいる
Σ|D<で、選挙対策で票が集まるのは、と言っている。
団体ですか?
Σ:)<つまり、ある団体が贅沢してたら、それが不公平の温床です。という理屈で
事業仕分けですか
Σ|D<まーそーなんだけどねぇ。で、振り分けを別にまわします、というのがマニフェストで公言
あー、選挙の時に変なフラッシュを見た気が
Σ:)<借金いっぱいでもなんとかなるよ! 後で考えようよ! という笑えるアニメがあった気が
……いや、どーにもなりませんが。財産だけ増えて
Σ|D<モノの価値と目減りした財産。
えっと、なんで贅沢してる人に罪を問わないんですか?
Σ:)<なぁ。謎過ぎる
原爆で考えます