豪許可。


Σ:)<名前のってるのでありがたい。別にいいのに
偽書つーか、ニセモノ作りに余念がありませんね
Σ|3<いやぁ、これはいいパチモンです。最高
歌詞をちゃんと改変してるところが犯罪的に(ほめことば)いいですね。
Σ:)<そのまま歌ってもなぁ、という。ののワさんはファンだ! あの笛の音がいいな
まーそんな感じで。
Σ|3<正確には本編のFFとかサザエさんの姉妹社さんあたりが怒ってきそうなモンなんですが
残念ながら、時効が切れてますね。3年
Σ:)<うーん、再配布したらその時点で犯罪行為になるんじゃないですか?

これは間違いなく実績

ΣXD<初音ミクに歌わせるとかだったら大感激なんですけどだれもやらんでしょうね!
まーね、確かにね

http://d.hatena.ne.jp/gikonekos/20080110
Σ:)<プロミネンスPありがとー。気にしないでもっとガンガンいこうぜ
いのちだいじに、じゃなく
Σ|3<いや、結果は知らんが。責任は持てませんもの
アニメとは! しかも3D!
Σ|3<演出がうまいので、これは伸びる動画ですな
最近ひろゆき氏も生き残りがテラやばすな感じっぽいので
Σ:)<よーかんがえたら、これは資料的価値があまりない日記かなぁ。と思われる
なんで?
Σ:)<いや、自虐です。こんな日付が滅茶苦茶なのは日記的にどーよ、と。
ねぇ。別に死人がでる、のか。出るのか死人。
Σ|3<しらんが。ボクがもうこの世にいなくても大丈夫です。
ありえない日記になるんですね!
Σ:)<まーねー。

タルムードって何ですか?

タルムード(ヘブライ語: תלמוד‎ Talmud、「研究」の意)は、モーセが伝えたもう一つの律法とされる「口伝律法」を収めた文書群である。6部構成、63編から成り、ラビの教えを中心とした現代のユダヤ教の主要教派の多くが聖典として認めており、ユダヤ教徒の生活・信仰の基となっている。ただし、聖典として認められるのはあくまでヘブライ語で記述されたもののみであり、他の言語に翻訳されたものについては意味を正確に伝えていない可能性があるとして聖典とはみなされない。

Σ|3<あー。ヲシテ研究がここいらの思想と合致するな
コーランもですね
Σ:)<つまり、聖典を作りたいんじゃないのかなぁ? 池田満先生
そのわりには「ト」と言わんですね
Σ|3<「ト」は入手したんですが「ホコ」は持ってませんね。イランが
イスラエルはお持ちですが。
Σ|3<……いや、そーじゃなく。誰が「誤字による神の預言である」ですかここ。
まーね。ネタですネタ。
Σ:)<タルムード、をちゃんと勉強したいなぁ。割と
そこが第一歩ですね。

>   投稿者:基 建吉 ◆MOTOIeRqU.  投稿日:2010/02/12(金)01時55分21秒  ■  ★  ◆

    > 問題は国民の貧困にあります
    > これ以上子供達を巻き込んで問題を悪化させる必要がありますか?
    > ロシアの捨て子 http://www.youtube.com/watch?v=MnmVePjJfIE
    > ガーナの児童労働http://www.youtube.com/watch?v=BfB3ZTL3RTw

      ∧ ∧
    /(´〜`)<こども店長なばっかりに……
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    参考:2010/02/07(日)04時23分57秒

http://www.ge.st98.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
Σ|3<いや、2歩って割と軽んじられてないか?
こだわりはそこですか。
Σ:)<まーある意味。

Curry House Yoga2

http://sniper.jp/008sniper/00845yaruo/sm55.php
Σ|3<うわー。なんでもありだなぁ。
18禁です。

パロディや録画転送サービスは対象外
 パロディについては、パロディとは何かという概念の問題や、表現の自由、同一性保持権との関係など検討すべき論点が多いため、フェアユースでカバーするのではなく、必要に応じて個別の権利制限規定を設けるべきとした。リバースエンジニアリングも同様に、個別規定で対応すべきという意見が大勢だったとしている。
 録画転送サービスについては「間接侵害の問題として議論されるべき」とし、フェアユースで解決すべきではないという意見で一致したという。間接侵害の問題については、同小委員会傘下の「司法救済ワーキングチーム」が議論を進めている。
 報告書の内容について、委員の中山信弘氏は「トランスフォーマティブ(著作物に新たな価値を付加する使用)について議論はあったのか」などいくつか質問。フェアユースのワーキングチームにも参加している委員が「議論はあり、報告書は議論をベースに作成したが、直接的な記載はない」などと答えていた。

http://ascii.jp/elem/000/000/423/423099/
Σ:)<技術解説のために結果を見せる必要が。
……文化的には?
Σ|3<裏技を。位相を逆転、なんてのは専門家に向けて書いてるものですからねぇ
どう合法化を。
Σ:)<研究目的による合法化。

学術研究、批評、報道などを目的として、個人で録画した放送番組を「引用」する場合は、著作権者の許諾を得る必要はありません。ただし、次の5つの条件を守っていただくことが必要です。
1. NHKの録画番組を引用する必然性があること
2. 引用の範囲が必要な限度内であること
3. 著作物と引用するNHKの録画番組との主従関係が明確であること(録画番組が従になること)
4. 著作物とNHKの録画番組から引用する部分が明確に区分されていること
5. NHKの録画番組からの引用であることを明示すること。

http://www.nhk.or.jp/nijiriyou/kyouiku.html
Σ|3<二次利用、でまぁ、引用の範囲としてはディスク全体をひとつのデータ集合と考えて
その引用割合は全体のデータのほんの一部であるから問題なし
Σ:)<という豪快な言い逃れもできますが。
要するに、親告罪なので
Σ|3<これが実害をどれくらい巻き起こしているか、と調査しないといけないのよ、著作者
損害賠償請求ですか
Σ:)<まず、データ配信が昨日から開始されているので、同様のデータ配信サービス
例えばipodの音楽提供サービスとか。
Σ|3<そー。デジタルコンテンツの場合はダウンロード実績が結構モノをいいます
公衆送信化権の侵害と、同一性保持権の権利侵害を争点に紛争する
Σ:)<で、裁判ってのは見せしめ裁判ってのもあるように、
本人がこれであくどく金を儲けないといけない。
Σ|3<儲ける目的では全然無いのである。
あとは、著作者人格権の侵害に該当する事案。
Σ:)<同一性保持、の観点から「これでだまされた!」と
なるわけないっすね、クリーニング技術が歪*1なので
Σ|3<うーん。つーか、連絡されたら逆に迷惑じゃないかなぁ。円谷プロ
新マンですか
Σ:)<チャイヨー! いや、あれは明らかに実印だろう、という。
証明できない、と。笑えるなぁ
Σ|3<ま、法制度的に、現地法でダメっつわれてるんだからダメなんでしょう。
めんどい話です

*1:いびつ