ちょっと挑戦してみた。

Σ:)<笑える。これ現実です
フィクションですがね
Σ|3<どーだっていいですよ!

*1266439515*価値観の多様化に対応する方法
Σ|3<要するに、クオリティの高い授業で時間を圧縮すればいい。
しかし、それでは価値観の多様化に対応できませんが!
Σ:)<そこなんですよ。実は。現在日本人は単一民族だという誤解が甚だしく
……そこはどうツッコミいれるべきやら。
Σ|3<でも、1192作ろう鎌倉幕府、自体は覚えやすいんじゃないかと。
この教育法は間違っていますか?
Σ:)<うーん、語呂合わせ文化を否定すると現実世界で苦労します。
なんで!?
Σ|3<数字を覚えることをなぜか社会科で覚える。おもろいじゃないか
えーと、科目を分ける意味はなんかあるんですか?
Σ:)<在日外国人に日本語を教える場合、まずその文化を教えますか? 無理でしょ?
うーん。あー、学校の教育課程そのものが俯瞰化せず育成される人物像が曖昧だから
Σ|3<そーなんですよ。達成目標とする人物像が曖昧、これが色んな歪みを生む。
その結果
Σ:)<ゆとり世代とか言うけど、実際にアメリカで労働時間が少ないのは所謂上流階級
下層階級は?
Σ|3<サブプライム層は労働時間多いですよ。真面目に
……おかしいっすね
Σ:)<ステレオタイプの人物像を作り上げるんじゃなくて
適性にあった人材育成こそが責務
Σ|3<そーゆーことです。

http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/
Σ:)<個々についさっき投稿してきた。原文ママ
うーん。
Σ|3<作品の分散化はよろしくないんだが。
==

本気でやってますが。怒られそうですね!

マー、確かに
Σ:)<いまちょっと社会実験してることがあってな
そーですか。
Σ|3<どーでもいいです。割と
はい。元気にな